ていねいな暮らし、あきらめました。

丁寧な暮らしに憧れているものの、ちょっと無理。おおざっぱに、しあわせに。

生ゴミ処理のために三角コーナーの代わりに使ってるもの

毎日自炊していると悩まされるのが生ゴミです。

 

排水溝に溜まるのはもちろん嫌だし、普通に袋に詰めて捨てるとコバエが。

そもそも臭うし。

 

生ゴミ乾燥機の購入を検討したこともあるのですが、

ゴミのためにそこまで投資する必要があるのか?と

今のところ踏みとどまっています。

 

現時点で私が行なっている生ゴミの処理方法は以下のとおりです。

 

三角コーナーは使わない

まず三角コーナーですが、

三角コーナーそのものが不衛生に感じるので私は使っていません。

むしろ、排水溝にも生ゴミはどうしても落ちてしまうので、

ダブルで処理しなければならないのは億劫です。

はじめから排水溝の生ゴミ受けにこのようなネットをはめておき、

1日1〜2回交換する方が楽です。

 

アマゾンやスーパー、ドラッグストアに売っています。

もう何百枚も使っています。 

 

 

排水口の生ゴミ受けは銅製のものに替える

うちは賃貸ですが、最初に備え付けられていたのはプラスチック製のゴミ受けでした。これでもいいのですが、ヌルつきが非常に気になるため、銅製のものを自分で買ってつけ替えました。

 

 

 

消臭効果が高い袋をボウルにいれて使い、生ゴミをまとめる

排水口のゴミ受けに落ちた(あるいは落とした)ものとは別に、調理して出た生ゴミはすぐに捨てられるように別の容器を用意します。

全部排水口のゴミ受けに入れてしまうとあっという間に詰まってしまうし、見た目も汚いのであまり積極的にゴミを落とすことはしません。

 

はじめは生ゴミ用のポリ袋をステンレス製のスタンドにひっかけて使っていました。

 

しかし、どれもだいたい口が狭くてゴミをうまく入れられずストレスだったので、

深さより口の広さを優先し、100均のプラスチックのボウルに消臭効果が高い袋を被せて使っています。

 

ボウルは17cmほどで、さほど邪魔になりません。

ぽいぽいゴミを入れられるので気が楽です。汚れたらちゃちゃっと洗える手軽さも良いですし、100均だからこの試みに失敗してもそんなに痛くありません。

(先に同じサイズのザルを買って試してみましたが、水気が漏れた際に大惨事だったのでボウルを買い直しました)

 クリップも近所のスーパーか100均で買って家に転がっていたものです。

重要なのは「これはゴミ用ですよ」と家族が分かるようにしておくこと。 

 

そんなに支障ないかもですが、食べ物のクリップに使われてしまうと嫌なので。

このデザインのクリップは我が家に1個しかなく「ごみ」と書くスペースもあったので間違えようがないと判断し採択しました。

結んでしまうと、ほどくのが面倒なのでクリップがおすすめです。

 

袋はBOS社のものを使っています。今まで普通のポリ袋を使っていましたが、このポリ袋を使ったことによりゴミ箱にたかるコバエが激減しました。我が家の定番品です。

 

 

 生ゴミは基本この袋の中にぽいぽいと入れて、使わない時はクリップで留める。 

1日の終わりに排水口のネットに溜まったゴミをネットごと袋に入れる。

最後にまた新しいネットをつけ替えて終わりです。

 

 

 

今のところこれでうまくいっているので、しばらく継続するつもりです。