ていねいな暮らし、あきらめました。

丁寧な暮らしに憧れているものの、ちょっと無理。おおざっぱに、しあわせに。

2019-01-01から1年間の記事一覧

休日のブランチに。手作りバンズで適当なバーガーを楽しみます

以前、時間がある日に家でハンバーガー用のバンズとホットドッグ用のコッペパンを焼きました。 そのパンを冷凍保存しておいたものを使い、家でバーガー屋さんごっこ。 家だから挟むものは自由です。 家族作のハンバーグを挟んだもの。 同じく家族作のハニー…

ホームベーカリーとヘルシオオーブンでバンズ作り

以前、ホームベーカリーとヘルシオでピザを焼きました。 tsumatsumatsuma.hatenablog.jp 今度は家でハンバーガーが食べたいという家族のリクエストに応え、バンズを作りました。 ピザ生地とバンズは工程も手間も全然違います。 ピザ生地はホームベーカリーで…

レンジでスパゲティをゆでたら大いに失敗した話

一人のお昼ご飯ではよくレンジでそうめんをゆでたり、パスタを作ったりします。 少し前まではそんな発想すらありませんでしたが、SNSで流れてきたものを見よう見まねでやったら意外においしい。 そして何より楽。Twitter始めてよかったです。 ・・・なのです…

リュウジさんの「塩油そうめん」。本当にすぐおいしい。

そうめんも残すところ4束。 気になっていたリュウジさんのレシピを試しました。 「塩油そうめん」です。 2人分でちょうど4束のそうめんを消費できます。 www.youtube.com そうめんのレシピってだいたい冷たいものが多いので、ゆでてから洗って冷ましてぬめり…

ワンプレート晩御飯がマイブームです

最近、育児がはじまりました。 そのため、できる限り家事の手間を省く方向性に 我が家は変わっていきつつあります。 その一つとして食事の盛り付け。 これまでのように自分のペースで食事や片付けができないので 主食、主菜、副菜を全てワンプレートに盛り付…

「マツコの知らない世界」に影響されて人生2度目の台湾まぜそばを作ってみました

ちょっと前の話ですが、2019年9月10日に放送されていた『マツコの知らない世界』で台湾まぜそば特集を見ました。ゲストの方が個性的でとても面白い会でした。 www.tbs.co.jp 台湾まぜそばは人生で1度しか食べたことがありませんでした。 5年ほど前に福岡のと…

夏が終わったけど駆け込みで冷たい麺を。馬田草織さんの「柚子胡椒冷やしうどん」

涼しくなる前に駆け込みで冷たい麺を食べまくっています。 今回はこちらを作りました。2記事連続で馬田さんのレシピです。 cakes.mu うどんを茹でて混ぜるだけ! 昨日の中華麺よりうどんの方が茹でた時の失敗が少ないし 手に入りやすい(コンビニでも手に入…

夏が終わったけど駆け込みで冷たい麺を。馬田草織さんの「ニラとイワシのピリ辛まぜ麺」

夏が終わってしまったので、まだ暑いうちに冷たい麺を食べまくります。 ある日のお昼にはこちらを試しました。 cakes.mu 麺を茹でて材料をまぜるだけ! これ、すぐできるし何よりめちゃくちゃ美味しいです! 生のニラは結構パンチが強くて、好きな人はハマる…

色付きのそうめんってどうすれば美味しそうに盛り付けられるのだろう

もうすぐ10月なのに、まだ暑い。 家の窓から入る西日がきついです。 でも冷たい麺をもう少し楽しむチャンスです。 今年実家から暑中見舞いでそうめんが送られてきたのですが、 真っ白のそうめんでなく、いろんな色のそうめんでした。 黄色とかピンクとか緑と…

夏が終わったけど駆け込みで冷たい麺を。リュウジさんの「冷やし豆乳たぬき素麺」

この夏はいろんな料理を作って楽しかったのですが、 そうこうしているうちにあっという間に夏が終わってしまいました。 まだまだ作りたいもの、食べたいものたくさんあったのですが。 夏は終わりましたがまだ残暑が続くので、 駆け込みで冷たい麺を食べまく…

土井善晴先生のスパゲティナポリタン。ほっとする優しいお味でした

我が家の普段の食事は脱力系です。 家族揃っての晩御飯は味噌汁に主菜と副菜で一汁二菜が定番。 量や栄養バランス的に充分そうなら一汁一菜のときもあります。 時間的に手の込んだ料理は難しいので、少なくとも一品はレンジ調理ものや和えるだけ、漬けるだけ…

「つぼニラ」2種を作って食べ比べてみました。意外と簡単でご飯に合う。

最近、同じ料理の違うレシピを食べ比べてみるのが好きです。 少し前はつぼニラを作ってみました。 私は今までの人生でつぼニラをほとんど食べたことがなかったので 特にベンチマークする味はないのですが、ツイッターで流れてきた料理研究家・リュウジさんの…

休日にのんびり家電でピザ作り。時間はかかるけど思ったよりずっと簡単。

おいしいピザが食べたい欲が、月1くらいの頻度でひょっこり現れます。 しかし残念ながら、我が家の生活圏内にはおいしいピザを提供する店がありません。 いわゆる宅配ピザは注文できるのですが、ボリューミーで具だくさんなアメリカンなピザでなく、もちもち…

白ごはん.comの薄焼き卵。自分史上最高に上手にできました

冷やし中華が終わりを告げてしまいました。気候的に。 喉元過ぎれば熱さを忘れる。振り返ると短い夏だったように思えてきます。 この夏は結局いろんな料理に挑戦したため、冷やし中華を1度しか作れませんでした。 失敗したまま復習していない状態は気持ち悪…

ザーサイを使い切れない話

家族と自分自身においしいご飯を食べてもらうため 日々いろんなレシピを探しては作っているのですが、 たまにザーサイが必要な時があります。 我が家は私も家族もザーサイを食べる習慣がないので、 わざわざその料理のために買う必要があるのですが 毎回使い…

断捨離を試みたけどほぼ何も捨てられなかった話

私は料理も好きなのですが器や調理器具を集めるのも好きなので 大人2人の家なのに大家族?という位たくさん食器や鍋があります。 しかし当然増えれば増えるほど我が家の食器棚は キャパシティ超え。しかも並びも乱雑です。 そこで、思い切って 本当に使って…

ミシン糸を使ったらゆで卵を初めて上手にカットすることができました

卵が大好きなので、しょっちゅう料理に卵を乗せています。 生卵、半熟卵、目玉焼き、ゆで卵。 料理本を見ていても、卵が乗っている料理にはつい目が移ってしまいます。 その中のゆで卵なのですが、なかなかきれいに断面を切ることができずにいました。 私の…

土井善晴先生の「湯葉のサラダ」。生湯葉に熱々のドレッシングをかけた目先を変える一品。

ある日、旅先で湯葉丼が有名なお店に入ったのですが、 長時間並んだ割には不完全燃焼でした。 10年前、 同じ店で 同じ人と並んで 同じメニューを頼んだ時は とても美味しく感じたのですが。 お店の味が変わったのか、私の味覚が変わったのか・・・ この不完…

小松菜の浅漬けを漬けたら茎が余りまくって辛い

この夏は漬物がマイブームでした。 塩砂糖漬けとか、塩昆布漬けとか、色々やったのですが 一度小松菜の浅漬けを作りました。 小松菜は辛味があって苦手なのですが、 定食屋さんで出てきた小松菜のお漬物がおいしくて。 漬けておけば手軽に野菜料理1品増やせ…

土井善晴先生の「いわし餃子」で魚料理のレパートリーが増えました

魚が好きなのですが、魚料理があまり得意ではありません。 得意でない、というよりもレパートリーが少ない、という方が正しいかもしれません。 普段、魚はだいたい刺身か焼き魚にして食べてしまいます。 それ以上の加工をしなくても十分おいしいので、なかな…

リュウジさんの「しいたけのコンビーフ詰め」は簡単でおつまみにピッタリ

コンビーフ。 今までほとんど食べたことがなかったので 自分にとって身近な食材でなかったのと 見た目に対する抵抗感で 普段の食事に使うことはほぼありませんでした。 完全に食わず嫌いです。 しかし、いつもレシピを参考にさせてもらっている 料理研究家リ…

樋口直哉さんの「キャロットラペ」と「紅芯大根のピクルス」でサンドイッチを作ってみた

かなり前の話なのですが。 大ファンである樋口直哉さんと田村浩二さん、 お二人のトークイベントが東京都内であったので 是が非でも行かなければ!と参加しました。 いつもレシピを参考にしているお二人を間近で見ることができて感動し、ますますファンにな…

樋口直哉さんの「豚の生姜焼き」。家族から大絶賛されました

毎日自炊をしていると 作りたいものも、食べたいものも 何もない日があります。 そんな日は家族に 「食べたいものある?」と聞くのですが 家族はあまり食事に執着しない人なので 一瞬考えた後に「特に無いよ」と答えるのが 我が家のお決まりのやりとりです。…

お味噌汁の具材は家にあるもので済ませると食材のロスが減った話

土井善晴先生の著書『一汁一菜でよいという提案』を読んでから積極的にお味噌汁をいただくようにしています。 tsumatsumatsuma.hatenablog.jp 不思議なもので、お味噌汁って毎日食べても全然飽きないものです。 お味噌汁を毎日いただくとなると、 具材をどう…

少ない鰻の蒲焼はひつまぶしにして分け合います

普段自分で買うことはほとんどありませんが、 最近、うなぎを戴きました。 小さい蒲焼の真空パックが5つ入っていました。 冷凍保存できるので、 いざという時のおかずにしようとストックしていたのですが、 もったいなくて、なかなか食卓に出せずにいました…

ナスと厚揚げのしょうが醤油炒めで視野が広がった話

厚揚げ。 最近まであまり好きではありませんでした。 tsumatsumatsuma.hatenablog.jp 子どもの頃から家で食べてきた厚揚げは煮物として出てくるのがほぼ100%。 おでんとか、鍋とか、煮物とかに入っているものをどうしても好きになれませんでした。 煮すぎる…

リュウジさんのチキンアドボをホットクックで作ってみた

バズレシピで有名なリュウジさんの新刊、販売初日にkindleで購入しました。 こちらに掲載されているフィリピン料理の「チキンアドボ」がめちゃくちゃおいしそうだったので、早速作って見ました。 目玉焼きが添えてある料理に目がないのです。 煮込み料理とい…

有賀薫さんの「トマトけんちん汁」はすっぱ優しい夏の味

夏野菜が好きで、今年はSNSやWEBコンテンツ記事で発信されているレシピをたくさん試しました。 その中のお気に入りの1つが、スープ作家・有賀薫さんの「トマトけんちん汁」です。 すごく簡単で、酸味があるけど優しい味です。 材料がこんなにシンプルでも、 …

長谷園の「いぶしぎん」で自宅で気軽に燻製おつまみ

三重県の伊賀で作られる「長谷園」さんの土鍋を好んで使っています。 一時期土鍋にハマった時期があり、長谷園の土鍋を4種類くらい揃えました。 その内、燻製用の土鍋が「いぶしぎん」です。 通常の燻製機と異なり水分で密閉するので 屋内でも使えるし、煙が…

干物って皮から焼くの?身から焼くの?

最近、魚料理が好きになってきたのですが、 未だに自分の中で「これだ!」という答えに出会えていないことがあります。 干物の焼き方です。 皮から焼くのか、身から焼くのか。迷います。 ネットで情報を集めても、人によって違うんです。 「川魚は身から、海…